講師紹介

塾長紹介

吉本 匡伸
担当科目 国語・社会・算数

進学塾の教師として、四十数年間関わってきて思うことは、個々のテストの成績や順位を気にし過ぎないことです。それより、何故間違ったのか、何処がいけなかったのかをしっかり自分で検証してみることが大切です。そうすれば自ずから学力がつき、成績が上がってきます。ひいては、自分自身の糧となっていくものと信じています。

講師紹介

副塾長
甫喜本直樹
担当科目 算数・理科

算数は基礎からつみあげていく教科です。高学年の算数でつまずく大半の理由は、低学年で習ったことが理解できていないためです。まずは、宿題をしっかりとやって授業で習った事の復習をきちんとしてください。真面目に反復練習すれば必ず算数はできるようになります。


教務部長
伊藤先生
担当科目 理科・算数

理科とは身の回りの現象や自然の仕組みを理解していく教科です。そう聞くと難しく思われるかもしれませんが、理科の考え方や法則は意外にシンプルなものが多く、その考え方が身につけばスラスラ解けるようになるものです。その考え方を楽しくわかりやすく伝えていきたいと思います。気になることがあれば授業中でも気軽に聞いてみてください。タッチで学ぶ理科が物事を考えるときの土台になってくれると嬉しく思います。


川村先生
担当科目 社会・算数

「社会は暗記するだけ」と思っている人が多いでしょう。確かに暗記することが多いです。でも、せっかく暗記するなら自分の興味がわくものを探してみてはどうでしょう。各地方の産業や歴史上の人物、政治など、何か見つかるかもしれません。人物に興味を持てば関連するできごとを覚えやすくなるし、政治ならニュースの内容が理解しやすくなるかもしれません。タッチで暗記をしながら好きなものを探してみましょう。


福永先生
担当科目 国語・算数

みなさんも言葉を話したり、文章を読んだり書いたりすることはできるはずです。ではなぜ国語などという教科をわざわざ勉強しないといけないのでしょうか。それは書かれてあることを正しく『読む』、そして自分の感じたことを正確に『話す、書く』ということは思ったよりも難しいことだからなのです。その『読む、話す、書く』力を名作とされる文学作品等を通じて、タッチで上達させていきましょう。




広瀨先生
担当科目 算数

自分自身の中学受験のとき、頑張って算数の問題を解き正解した時のうれしさをよく覚えています。問題を解く楽しさを知ってもらえるように、生徒に寄り添った指導を心がけていきたいと思います。よろしくお願いします。



お問い合わせはこちら

横浜教室 088-848-2419
秦教室 088-820-4780
はりまや教室 088-821-7918
各教室共通 080-8057-3744(吉本)

© タッチ進学教室 All Rights Reserved.

タッチ進学教室

ページ上部へ