タッチ進学教室の特徴

  • トップ
  • 当塾の特徴
  • タッチの特徴

1.指導方針

勉強習慣づくり

タッチ進学教室では勉強習慣は何よりも大事なものだと考えています。そのため、宿題、暗記テスト等により家庭での勉強習慣が身につくように指導しています。
勉強習慣がしっかり身についている子は、余裕をもって中学に進学でき、進学後も問題なく勉強についていけます。

学習空間の形成

学校とは違った環境の中で集中し、真剣に学習できる空間を維持しています。
そのために、塾の宿題をちゃんとする、忘れものが無いように授業の準備は怠らないなど創立以来徹底して指導しています。
そのような空間に身を置くことにより、入塾前はあまり勉強してこなかったような子でも、入塾後は真面目に勉強しはじめる生徒がほとんどです。

2.適正人数による目の届く指導

大人数一斉授業ではなく、10~20名までを適正人数として授業をしています。
生徒一人ひとりに目を配り、席に座っているだけで話を聞いていない生徒をできるだけ出さないように指導しています。

3.活字慣れ、読解力・表現力の形成

文章を読む力というのは最終的に全教科に影響を及ぼします。しかし、現在の小学生は普段は全く本を読まない子や国語力の極端に低い子が増えています。
タッチ進学教室では国語の授業で読書課題を出すことにより、活字への慣れ、読解力の向上を図っています。

4.学力判定テスト(塾内テスト)による席決め

タッチ進学教室では座席は自由ではありません。約7週間に一回行われる学力判定テスト(塾内テスト)によってクラス分け、座席を決定しています。これは競争意識を持ってもらいたい、また、もし順位が下がり悔しい思いをしたならば、それを向上心に変え勉強をして欲しいという思いからです。

5.次に繋がる学習

「三つ子のたましい百まで」ということわざがあります。これは幼少期に培われたものがその人の土台となり、大人になっても変わらないということです。 
もちろんタッチ進学教室に通われる生徒は10歳前後ですが、この時期に培った学習習慣や読書習慣、勉強への取り組み方は大人になっても通じるものだと考えます。
人が人に直接教えることが大切だと感じていますので、映像授業等は一切使っておりません。補習を含め教師が対面にて指導をしています。

コースの紹介

高い合格実績

土佐中学校合格率90%以上
平成7年塾創立以来高い合格率を維持
直近5年間では土佐中学校合格率98%

四国最難関愛光中学校にも多数合格

お問い合わせはこちら

横浜教室 088-848-2419
秦教室 088-820-4780
はりまや教室 088-821-7918
各教室共通 080-8057-3744(吉本)

© タッチ進学教室 All Rights Reserved.

タッチ進学教室

ページ上部へ